“重要!股関節!” みなさんはできていますか?
今回のテーマは股関節
体の中でも特に重要な関節でTSUNAGUの矯正や整体では、特にチェックすべきポイントとして考えています!
この後に記載する
動作チェックであなたのカラダがどれだけ使えているかよくわかる内容となっています
昔はできたのにって思う方も多いはず!!
記事を見て一度トライしてみてください🤗
みなさんこれができますか?
===================
目次
●股関節見たことありますか?
●股関節とは普段はどんな動きをする?
●股関節が動かないとどんなことになりやすい?
●皆さんはこの動きできますか?!
===================
股関節見たことありますか?
なんとなくで見たことくらいはある方も多いと思いますが、
股関節は骨盤と足の骨(大腿骨)でできる関節です
人体の中でも最大に大きい関節で
靭帯や筋肉によって強靭に覆われています
関節は、いわゆる
受け皿と頭がはっきりしていてすっぽりと収まっているような特徴となってます
股関節とは普段はどんな動きをする?
股関節は特に可動域(動く範囲)が広くてさまざまな方向へ動きます
特に幼児なんかはめちゃくちゃ可動域があります
(まぁ骨もまだまだできてないのもありますが。。)
曲げたり、開いたり、回したりと色々な動きができる関節も多くはないんです
そしてそれが機能しなくなるとどうなっちゃうかが次の項目です!
股関節が動かないとどんなことになりやすい?
そんなたくさん動きのある関節が機能しなくなる
つまりは、
体が硬くなる・筋力が落ちる・使い方を忘れるとどうなるか?
動かない股関節をかばって腰や膝が頑張りすぎてしまう
腰痛や膝を痛める方の股関節を見ているとほんとに多いんですが
「やっぱり股関節方いな」
と思うんです。
股関節がしっかり動かせるということは他の部分に負担をかけないということもあるんですね
皆さんはこの動きできますか?!
そこでこんなテストをみなさんに試してもらいたいんです
これは「内旋」という股関節をひねる動きで、両膝を立てた状態からそれぞれ片方の膝の内側を床につけてみましょう
これが床につかなかったり、痛みがでたり、お尻があまりにも上がりすぎる方は
股関節の可動域が不足していますよー!!
いかがでしたか?
できない方はなぜこれができないんでしょう?
逆に開脚はどうですか?
みなさんのトライしてみた感想をお持ちしております😊
気になった方はお気軽にTSUNAGUの公式LINEからご相談してみてください🙂
==============================
診療時間 月・火・水・金・土 9:00〜12:30 15:30〜20:00 (木・日・祝日は休診)
TEL 0562-74-3947
コロナウイルス感染症安全対策実施中 >>ご来院前にお読みください
初めての方へお得なHP限定クーポン! >>Checkする
Instagram >>Follow Me
YouTube は >>こちらからチャンネル登録お願いします
当院は新規開業1年目にして口コミサイト エキテンにて
針灸・接骨院・整体の各部門にて 1位!! を獲得することができました!
これからも自信を持って納得していただける【丁寧な施術と説明】をいたします
◇産後骨盤矯正認定院に選ばれています◇
豊明を中心に緑区、大府、刈谷などの整体・猫背、骨盤矯正・鍼治療のできるおすすめの接骨院
針灸整骨院 TSUNAGU〜つなぐ〜
TEL : 0562−74−3947
最寄駅:前後駅・豊明駅
酸素BOX完備
交通事故治療・保険治療 対応致します
TSUNAGUではご来院いただいた皆様にGoogleの口コミも募集しております
良ければご参考までに^^