“靴の選び方” 子供から大人まで靴選びに大切なこと
いつもTSUNAGUのブログをご覧いただきありがとうございます!
Instagramも更新しておりますのでよかったらチェックしてみてください🙏
Instagram >>Follow Me
今回のテーマは
靴選びについてです!
このブログを読めば、みなさんが今後どのような靴選びをしたらいいかについて少しでも参考になればと思います^^
___________________________
目次
●くつのサイズ本当に合ってますか?
●靴をみるポイントは?
●扁平足や外反母趾の方へ インソールの効果
___________________________
くつのサイズ本当に合ってますか?
靴選びに意外とはいてみて感覚で選んでいたり、
今までのサイズをそのまま選んで購入することは多いと思います
しかし、実際に足のサイズ測定をしてみると思ってたサイズとちがうなんてことも少なくありません
特に!
ワイズと言われる横幅についてご存知ですか?
足には縦の幅はもちろん横の幅も人によってぜんぜん違います💦
「靴が当たって痛い」という方は、
横幅が当たってしまってきついから、縦幅の大きいものを選んでいる
縦幅がちょうど良いけれど、横幅がぶかぶかになってしまっている
と言ったような可能性があり、
このような方はまず靴選びを見直すことをオススメしています
当院でも足のサイズ測定をしておりますし、靴屋さんなどでも縦横の測定ができるところがありますので
一度試してみてはいかがでしょうか😊
靴をみるポイントは?
靴選びに特にみておきたいポイントをご紹介します❗️
■踵がしっかりと硬いもの
■紐タイプのもので、履き口がしっかりと閉まるもの
■クッションが厚め
■靴の裏に横溝などがあり、曲がりやすいもの
■親指や小指が当たる部分が補強されているもの
当院ではご来院時に靴を見せていただく時には
この様な点に注目しながらつぎの靴選びをオススメしております
スポーツやお仕事にも影響してくることが多く、今お持ちの靴を一度チェックしてみると良いですね☝️
例えば
コンバースやVANSなどの履きやすくて素材が柔らかい靴❗️
個人的にはデザイン重視で見ればとても好きですが、
歩く事に関しての機能面はオススメではありません😓
そのような靴を履く時には!
・車移動のみの時
・多く歩かない時
を選んで履くようにしてみたりと多少の工夫をしてみてはいかがでしょうか?
靴のメーカーなどについてもある程度アドバイスさせていただきます😄
扁平足や外反母趾の方へ インソールの効果
扁平足や外反母趾のある方は
基本的に歩き方や足の使い方をいままでと変える必要があります
その時にインソールが有効とされていて、
特にTSUNAGUインソールは
みなさんがお持ちの靴の中にあるインソールを使ってパーツを付け足して作成していますのでオススメです😊
インソールのオススメ記事はこちら 治療師が作るTSUNAGUインソール療法
関連記事 どうやって治す?子供の怪我
==============================
コロナウイルス感染症安全対策実施中 >>ご来院前にお読みください
初めての方へお得なHP限定クーポン! >>Checkする
Instagram >>Follow Me
YouTube は >>こちらからチャンネル登録お願いします
当院は新規開業1年目にして口コミサイト エキテンにて
針灸・接骨院・整体の各部門にて 1位!! を獲得することができました!
これからも自信を持って納得していただける【丁寧な施術と説明】をいたします
◇産後骨盤矯正認定院に選ばれています◇
豊明を中心に緑区、大府、刈谷などの整体・猫背、骨盤矯正・鍼治療のできるおすすめの接骨院は
針灸整骨院 TSUNAGU〜つなぐ〜
TEL : 0562−74−3947
最寄駅:前後駅・豊明駅
酸素BOX完備
交通事故治療・保険治療 対応致します
TSUNAGUではご来院いただいた皆様にGoogleの口コミも募集しております
良ければご参考までに^^