先輩ママに聞きました!みんなどうしているの?産後の体型を戻したい方へ

産後どうしても気にしている方が多いママさんのお悩み。。。

TSUNAGUでは、豊明近郊のママさんが多くご来院いただいている中で、いろいろなご意見をいただいておりますので、今回のブログにまとめます。

 

体型を戻したいっ!!!    こう考えている方はぜひ一度見ていただければ、産後の体とうまく向き合うきっかけになりますよ^^

 

でも、実際出産間近は準備も大変。

産まれてからなんて育児でもっと大変。。

 

 

じゃあ、あの街中で見かけるスタイルが良くって優雅にベビーカーを押しているママは

どうやってあんな綺麗なスタイルになの?!

 

 

TSUNAGUに通っているいろんな先輩ママにお話を聞き、統計的にデータをとってみました(それでも主観的ですけれど参考までにどうぞ)

 

やっぱりこれ!産後も絶対に基礎基本!

 

結果を始めにお伝えすると、やはり圧倒的に多いのは

 

三食をきっちり食べて間食はほとんど少量

 

 

三食の食事は当然多すぎず、炭水化物や脂質は控えめのメニューの印象でした

間食も常に食べずに、決まった量を決まった時間に食べる習慣をつけている方もいて、

おやつ、お菓子などが決してダメというわけではないようです(ただし、思っているほど少ないですよ1日チョコ一枚ぐらい)

 

 

おそらくこういうタイプのママさんは食事で栄養をとることを意識しているからこそ、

間食を少なくできているんでしょうか

 

産後忙しくて、こんなママさんも少なくありませんよね

 

例外では育児が忙しすぎて、納豆ご飯だけなどと、極端に食事ができないママさんも瘦せ型であることが多いようです

 

あと、完全母乳による体重の減量があるという話はよく聞きますが、

 

実際では

普段の食事の方が影響は大きく、

 

完全母乳なのに全く痩せないんですけど?って方は

うーん、その分以上に食事や間食はだいぶしっかり摂っているからねぇーっていう方も少なくないですよね

 

産後のママさんの運動習慣は?

あと運動習慣についてはほとんどの方ができていないようです。。

ということは、ダイエット(痩せるだけの意味での)には食事が一番影響しやすいということになります

 

 

もちろん育児に忙しくなるために、時間が取れない方は多いと思いますが

 

産後は筋肉が落ちてきて、育児をする上でも本当なら筋肉は落としたくはありません

あと、痩せても戻りやすかったり、カラダにメリハリが出ないのは筋肉がないからと言えます

実際に治療していて、痩せてるけど筋肉落ちているなぁと感じる方多いです!

 

中には上手に時間を作り出し、少しでもトレーニングに励む素敵なママさんの話を聞いていると、自分のカラダに対する理解が素晴らしいなぁと思わされます。

 

そのためにはもちろんパパも育児にしっかりと参加したりできる限りのサポートをしてあげなくてはいけませんよね!

 

 

いかがでしょう?

当然といえば当然のことでしたが、基礎基本がなっていないと産後には必ず筋力が落ちてカラダの変化が出てきます。

なかなかできない方はまず、どこか環境に身を置いてリードしてもらいながら習慣をつけていくのもいかがでしょうか?^^

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA